運営者情報

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

運営者情報

ハンドルネーム

翠川 悠(みどりかわ ゆう)

職業

フリーランスのフィンテック・ライター/ポイント研究家

略歴

  • 東京生まれ。大学では比較文化学を専攻し、卒業論文では「キャッシュレス社会における行動経済学」をテーマに執筆。
  • 新卒で国内カード会社に入社し、法人向け与信モデルの構築に従事。ここで三井住友カードの堅牢なセキュリティ体制と、細やかなユーザーサポートに衝撃を受ける。
  • 3年後に独立。金融記事の寄稿や講演活動をしながら、年間200枚以上のカード改定情報を追跡。
  • 2025年、三井住友カード専門ブログ「イイネ!三井住友カード」を開設。メインカードとして愛用する“Oliveフレキシブルペイ”のリアルな使用感と、ポイントが“数字”ではなく“体験”へ変わる瞬間を伝えることを使命に掲げる。

三井住友カードとの出会い

学生時代、初めて作ったカードが「三井住友VISAデビュープラス」。コンビニでコーヒーを買うたびに付与されるVポイントが“自分で育てる資産”のように感じ、キャッシュレス決済の面白さに目覚める。以来、券面刷新やタッチ決済対応、Olive誕生など、進化の節目を現場で体験してきた“追跡者”。

ブログの目的

  1. 情報の深さとわかりやすさの両立
    ステータスやスペックを並べるだけでなく、実際のレジ前・アプリ画面・家計簿上で「何がどう便利か」を定量×定性で可視化します。

  2. “推し”だけで終わらせない
    良いところは愛を込めて語り、改善点や落とし穴も率直に共有。読者が自身のライフスタイルと照らし合わせて最適解を選べるようサポートします。

  3. Vポイントの“使いどころ”実験室
    投資、旅行、寄付――ポイントで叶う“経験価値”を実際に試し、成功も失敗も記事化。

好きなこと

  • 休日の朝、Vポイントで交換したコーヒードリップバッグを楽しみながら最新の決済ニュースを読むこと
  • サウナ×キャッシュレス散歩(ロッカーキーとスマホだけで完結する開放感に酔う)
  • Excelで“ポイントの未来価値”をシミュレーションする瞬間

メッセージ

「カードは単なる決済手段ではなく、“時間と選択肢を買うチケット”」。
このブログが、あなたの生活を少しだけ自由で豊かなものにするヒントになれば嬉しいです。

お問い合わせ

ご意見・ご質問はコチラまで。PRや取材のご依頼もお気軽にどうぞ。

 

なお、当サイトは主に次の3点を重視してコンテンツ提供しております。

  1. 情報の信頼性:信頼できる情報を提供すること
  2. 情報の正確性:正しい情報を提供すること
  3. 情報の迅速性:可能な限り最新の情報を提供すること

 

免責事項

  • 当サイトの目的は、あくまで情報提供のみです。
  • 当サイトは、ユーザー様を勧誘する目的で運営してはいません。
  • 当サイトに掲載しているすべての記事やデータ等については、内容や表現に十分注意を払っておりますが、提供情報についてその確実性、正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。本サイトの記載内容につきましては、予告なしに変更することがあります。
  • 当サイトの提供情報を利用することでユーザー様が被った金銭その他の損害について、当サイト運営者および情報提供元は一切の責任を負いません。
  • 万一、当サイトが提供する情報の内容に誤りがあった場合でも当社および情報提供元は当該提供情報によりユーザー様が被った損害につき一切の責任を負いません。